運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
284件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-12 第176回国会 衆議院 環境委員会 第4号

その後、いろいろ長い曲折を経まして、平成九年に現在のアセスメント法案、環境影響評価法が全会派一致で成立を見たわけでございます。午前中の審議の中でお触れになった先生もおられますけれども、当時の記録を読み返してみますと、OECD加盟国の中でそれは一番最後制度化であった、このような厳しい御指摘も見られる中で導入をされた経緯がございます。  

白石順一

2010-05-25 第174回国会 衆議院 環境委員会 第13号

小沢国務大臣 吉泉委員が御指摘のように、このアセスメント法案ができて、世の中、ただ開発だけじゃやはりだめだよな、環境をしっかりと考えながら、しかし、我々が生きていく上で必要不可欠なそういう開発行為というのも考えていかなければいけないということは、おかげさまで今や社会のコンセンサスになったのではないでしょうか。それは本当に委員の御指摘のとおりだと私は思います。

小沢鋭仁

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣亀井静香君) 議員がかねがね中小企業の実態について大変心を痛めておられて、民主党アセスメント法案等々の検討を中心になっておやりになった、その中身を私承知しておりますけれども、私は、まさに当面、金融機関がやるべきことをきちっと述べておられると、大変私は敬意を払っておるわけでありますけれども。  

亀井静香

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

その中で、例えば今回の返済猶予法案に関して申し上げると、情報公開をしますということが盛り込まれているわけですが、そうであったとすれば、我が党がずっと主張してきていた金融アセスメント法案をこれはマニフェストどおりに早急に成立させることの方が私は先ではないのかなと、そう思うんですが、この法案の取扱いについて御説明いただけますでしょうか。

櫻井充

2009-01-07 第171回国会 参議院 本会議 第2号

また、政府案への対案として、中小企業への融資条件情報公開金融機関に義務付ける金融アセスメント法案企業による不当な値引き要求を禁止する中小企業いじめ防止法案、契約を解除された非正規労働者に向け住宅支援雇用保険給付要件を見直す契約停止された派遣労働者就労支援法案を提案しています。  

山下八洲夫

2004-04-13 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

五十嵐委員 私どもは、いわゆる金融アセスメント法案、円滑化法を間もなく参議院の方に提出させていただきますけれども、我々の方も、それは義務づけるということではなくて、ディスクロージャーして、むしろ借り手預金者銀行を選んでいただく基準としてこれを使いたいということでございます。  それから、早期警戒措置のことを言われました。

五十嵐文彦

2003-07-11 第156回国会 参議院 予算委員会 第19号

我々は、健全度だけを求めていっているからいろんな大きな問題点が起こってくるわけであって、公共性も担保できる法律が必要ですねといって、それで提案させていただいたのがいわゆる金融アセスメント法案でございます。多くの方々の、中小企業方々中心になって百万の署名を集めてくださった。地方議会が今、七百近くこの法律が必要だという意見書を採択してくださった。

櫻井充

2003-04-18 第156回国会 参議院 本会議 第18号

最後に、竹中大臣にまず最初に御礼を申し上げたいのは、リレーションシップバンキングに我々がずっと従来主張しておりました金融アセスメント法案趣旨が盛り込まれました。本当にありがとうございました。  ただ、最近の竹中大臣を私、見ておりますと、何か少しお疲れになってきたんじゃないなと、そう心配をしております。

櫻井充

2003-04-17 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

まず、竹中大臣に私、御礼を申し上げたいのは、このリレーションシップバンキングの中に、我々がずっと主張してまいりました金融アセスメント法案趣旨を盛り込んでいただいた。本当にありがとうございました。あともう一つお願いは、是非実効性のあるものにしていただきたいと思っておりまして、今日はその点についても議論をさせていただきたいと思います。  

櫻井充

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ですから、我々はその金融アセスメント法案で言っているのは、その情報公開する項目を我々は決めてきているだけであって、その項目をある数字以上のところに実現しなさいなんということは一言も言っていないんですよ。  アメリカは違いますよね。アメリカは、地域投資法という法律は、格付をして、銀行として不適格だという格付になってしまったら支店を出すことすらできなくなる、そういう罰則規定があります。

櫻井充

2003-02-26 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

先ほども同僚議員から話がありましたが、今、党内で、金融アセスメント法案これを提出しております。それから、私たち四人で中小企業者に対する銀行等の資金の貸付けの適正な運営の確保に関する法律案要綱というのを、これは一昨日、衆議院に提案いたしました。これは、要するに、貸し手責任日本の場合は借り手だけの責任ですがね、貸し手責任だってあるんじゃないか。

中津川博郷

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

自民党方々にもお願いしたいんですが、我々金融アセスメント法案と呼んでいますけれども、こういう地域金融円滑化に資するための法律を今からつくる、独立の行政委員会で、つくる、第三者的に金融機関のビヘービアをちゃんとモニターする、評価するという機関をつくって、そしてそこから適宜勧告なりなんなりを出していくというふうな制度をつくったらどうかと思うんですが、総理か竹中大臣か、いかがですか。

仙谷由人

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

仙谷委員 先送りみたいな話になりますから、ひとつ自民党皆さん方にこの金融アセスメント法案に賛成していただいて、竹中大臣がおっしゃられるような立派なものができるのかどうかわかりませんけれども、いずれにしても、早急に、金融機関を本格的にモニターし、評価する制度をつくっていきたい、こういうふうに考えております。  時間の関係で、今度は塩川大臣に、円安問題についてお伺いします。  

仙谷由人

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この金融アセスメント法案等々については、その手法等々について、私なりにこれは少し難しいのではないかと思うところがあるんでありますが、例えばアメリカにあるような、地域に対して、地域で、地元で集めたお金は再投資できるような、そういった社会的な枠組みが必要なのではないか。そういう多様な評価の側面は、今私は日本においても必要になっていると思っております。

竹中平蔵

2002-12-03 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

するものだと思っていますし、その意味で、我々は地域金融円滑化に関する法律案というものを提出して、銀行健全度だけを求めるわけではなくて公共性というものをもうちょっと評価していこうじゃないか、そうじゃないと、いつまでたってもメガバンクが一番でして、地域で活躍されている皆さんがなかなか評価されないんじゃないだろうかと、そういう思いで地域金融円滑化に関する法律案を提出しているんですが、俗称金融アセスメント法案

櫻井充

2002-12-03 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ただ、例のアセスメント法案中身を拝見いたしますと、いろいろ計数的な形で、例えば預貸率はここまで上がっていなきゃいかぬぞとか、そういうような計数的なことだけで内容を判断する、そしてその計数が行かなければいかぬと、こういうようなことで規制するということについてはいかがかと。

長野幸彦

2002-12-03 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

参考人平澤貞昭君) 今おっしゃるいわゆるアセスメント法案でございますね。読まさせていただきましたが、アメリカにも似たような法案がございますが、しかし、それぞれ、先ほど申し上げたように、よって立つ、できてきた基盤が違うところもありますので、やはり十分に御議論していただいて、必要ならばお作りいただくということではないかと思っております。

平澤貞昭

2002-11-19 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大塚委員が今、銀行株式保有制限改正法案についての質問中心にされておりますので、私は、あと金融アセスメント法案以下、NPO法人税関係について主に質問をさせていただきたいと思います。  まず、金融アセスメント法案関係でございますが、発議者に、法律の概要については前回趣旨説明のときにもお伺いしておるわけでありますけれども、ポイントについてもう一度御説明願いたいと思います。

勝木健司

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そして、このアセスメント法案については、与党の皆さんの中にも賛成する方がいっぱいおられるんですよ。今話し合いも始まっているところなんです。民主党が言っているからとりあえず否定しておこうというような態度は、私は許しがたい、こう思いますね。  それから、次に移らせていただきますけれども、お手元に資料を配付いたしております。

五十嵐文彦

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

竹中国務大臣 民主党提案のいわゆる金融アセスメント法案によりますと、内閣府の外局として設置され、報告徴求及び立入検査権を有する地域金融円滑化評価委員会評価を行うというふうにされていると理解しています。したがって、この点では、政府の一機関個別金融機関活動評価するということにやはりなるのだと思います。

竹中平蔵